美容師でありながら、わたしが年に1回しか髪を切らない理由。

こんにちは、美容室moonスタイリスト小田井です。

はい、タイトルにもある通り
わたしはほぼほぼ年に1回ペースでしか髪を切りません。

というのもここ5年くらいずっとロングヘアーでいるので数ヶ月くらいでは伸びた自覚が全くなく切る必要性を感じていないのと、
長ければ長いほど好きというもはやリミッターがやや壊れかけてるところもあるのだと…
(あっ、カラーやトリートメントはマメにしていますよ!)

ゆえにこうなります。
な、長い…
腰まで到達しています。


そんなわたしにやってきました…
髪を切る時。
ちょうど、1年ぶり。

ではなぜ、どんなときに『髪を切ろう』と思い立つのか…

わたしの身の回りに起きる珍事件と共にお送りします。


レベル1:カバンのショルダー部分に髪が挟まる

これは肩下まである長さの方にはあるあるです。

レベル2:パーカーなどのジッパーに挟まる

これも胸まである長さの方にはあるあるなのでは?
出かける時バタバタしながらジッパー閉めると…挟まる。
同じ感じで斜めがけバッグのジッパーにも挟まります。
対策としてバッグのベルトを最長まで伸ばしジッパーがお尻下まで来るようにし………
いや、ダサすぎます。そして歩きづらい。

レベル3:車に乗り込んだときドアに挟まる

これはもう…共感していただける方はごく少数かとおもいますが、シートベルト締めようと上半身ねじりベルトに手をかけた時…
あれ?髪がつれてる…?……
となります。

番外編:お仕事中次の動作に移ろうと勢いよくターンしたら隣にいたスタッフをムチのようにしなった髪が襲う。

これ実際にあり、スタッフに怒られました( *_* )

本当はもうちょっと伸ばし続けてもいいかなぁと思っていたのですが…

上記のように毛先への配慮が足りず小さな傷を重ねてしまい切る決断に至りました…


過去に
【シャツinしようと思ったら髪の毛先もいっしょにinしてた】
なんて経験があります。これは超緊急性のある事案として対処しました。
ボトムにinならまだ笑っていられますが、万が一下着にinしていたとしたら…大惨事を招きかねません笑

(今回はここまで緊急性のある長さではありませんでした。)



カット&パーマを我が店長 知念さんにお願いしました!

さてさてbefore


途中、社長 兵頭がヘルプに入ってくれるという豪華っぷり♡
まぁその分遊ばれたりもしますが…
(after撮ろうとすると割り込んでくるの図。)

after

ゆるっとふわっと顔まわりに華やかさを。
春仕様にしてもらいました☆


おかげさまでいろいろな所に挟まるリスクも減ったので。笑


ここからまたぐんぐん伸ばすぞー٩(ˊᗜˋ*)و


(あれ?矛盾してるかな?笑)





0コメント

  • 1000 / 1000