考えるのは簡単だけど、経験してみて感じる方がよっぽど身になるな~って思ったこと。
こんにちは、美容室moonスタイリスト小田井です。
先日、お友達に赤ちゃんが産まれました!
3人目にして初の女児!
もう、かわいくてしょうがないだろな~(*ˊૢᵕˋૢ*)
と、考えるだけでわたしの顔もデレデレです。(写メを見て、うわぁ~食べちゃいたい♡とコメントしてしまった…正直な気持ちをドストレートに伝えすぎてやや後悔。引いてないかな?笑)
産まれる前から
「出産祝いは何にしようかな~♪」
とルンルンで考えてたんです。
プレゼントを考えてるときって楽しいですよね♪
よしっ、ここは美容師らしく!
ママ用にヘアケアシャンプー&トリートメントと、赤ちゃん用にヘアアクセサリーをあげようと決意!!
シャンプー&トリートメントは今イチオシのoggi otto(オッジィオット)に即決!
さて、ヘアアクセサリー…
こんなヘアバンドもかわいいんですが…
赤ちゃんって頭に何か巻くのイヤがるイメージが。
夏場に帽子をかぶってくれない!
と困っているママの声をよく聞くので、
ヘアピンにしました!
今までこうゆうのにご縁がなかったので、さがしてみて初めて気づいたんですが。
赤ちゃん用のヘアピンって、サイズがミニマムだったりデザインが赤ちゃんっぽかったりだけじゃないんです!
そう!
金属部分がむき出しになっていないんです!
だから細くてやわらかい赤ちゃんの髪にしっかり留まるし、かつ痛くない!
クリップタイプを買ったんですが、バネの部分もしっかり覆われているんです!
なんて赤ちゃん思い♡
こういう工夫がされていること自体知らなかったので…
自分が通らないと気づかないところだったりしますよね。
だから思うんです。
一度経験してみるって大事。
美容室でも、
カラー剤って夏でもヒヤッとするんだね
とか、
お湯加減ってほんのちょびっとだけ熱めくらいが気持ちいいね
とか、
最後のお会計時に預けてたアウター着る時、着やすいように手伝ってくれるけど軽く肩キメられてるみたいになるよね
とか。
(最後のアウターのはバカリズムがテレビで言ってたヤツ。確かにサイズによってはなるなる!)
わたしはクセ毛のロングヘアなので今までは年に1回パーマかけるくらいだったんですが。
最近カラーリングもするようになりお薬のヒヤッとするのを体験したり、
パーマとカラーリングでの毛先の負担を気にするようになったり、
スタッフにシャンプーをしてもらう機会も増えたのでお湯の温度や、つれてしまいやすい襟足の流し方を今一度意識してみたり…
いろんなことを再度考えるようになりました。
自分で通ってみるって大事。
これからもいろんなアンテナで細かいところまで意識できるように。
またそれがお客様にしっかり還元できるように。
日々精進!
がんばりまっす!(`^ ´)
0コメント